2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

なんで分かんない?

http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=9848 政治も社会も、生きている「人間」を離れて存在するわきゃあない。 「正しい政治」なるものが「人間」と切り離されて存在しうると考えるのは、たんなる「テクノクラート」の発想である。 政治…

「批判する」ということ

http://gushou.blog51.fc2.com/blog-entry-134.html 他者を批判するということは、すでに自己を他者の視線にさらけ出すということだ。 その意味において、「安全地帯」からの批判など、原理的に言う限りありえない。 「批判」とは、それ自体において「安全地…

箴言 I

人間は、しばしば「自分はこうありたい」という願望を 「自分はこういう人間だ」という自己イメージと取り違え、 そのような者として振舞おうとする。 「考える」とは、小さな違和感にこだわることである。 「合点がいった」とか「すべての謎が氷解した」と…

「私闘」についてのメモ

「私闘」なる言葉が一般に否定的なものとして使われ、またそのようなイメージがついてまわるのは、通常この言葉が、政治家のような公人が、「公益」を建前とし「公益」を隠れ蓑としながら、実は個人の私的利益追求のために行う争いを指すものとして使われて…

話が進まない

人によって、ものの見方、感じ方、考え方といいうのが違うのは当然のことだ。 それは、言うまでもなく個人個人のものの見方や感じ方は、その人その人の育った環境や受けた教育、様々な経験・体験、その他のなんやかんやによって、形成されてきたものだからだ…

ネットの「割れ窓」理論

「割れ窓」理論というのがある。 これはアメリカで考案された環境犯罪学上の理論だそうで、ここから、街の荒廃化を防ぐには、壁の落書きなどもただのいたずらとして放置せずに、徹底して取り締まらなければならないという「ゼロ・トレランス」政策が導き出さ…

誰かおしえて

「共感」や「寛容」、「やさしさ」の大切さを主張している人ほど、 まっとうなコミュニケーション能力に欠けているように見えるのはなぜなのだろう。「共感」や「寛容」、「やさしさ」の大切さを主張している人ほど、 すぐに逆上し、悪意や敵意を剥きだしに…

「やさしさ」の全体主義

http://teagon.seesaa.net/article/96535369.html すべての全体主義は「共感」を強要する共同体の上に成立している。 追記: 他者の名を借りた怒りとは、しばしば最も欺瞞的で不実な「怒り」である。最も残酷になれる人間とは、おのれだけは汚れておらず、ま…

なぞの独り言

おうおうにして、曖昧な「賛同者」は「批判者」よりも危険である。 なぜなら、「批判」の言葉は相手に考えることを強いるが 「賛同」の言葉は警戒心を緩め、考えることを放棄させるからだ。 しかも、それが本当に相手を理解したうえでの「賛同」ではなく そ…

悲しいことー

耳に心地よい言葉を言う人と、耳に痛い言葉を言う人と、いったいどちらが信頼に値する人なのか。いい歳をしてそんなことも分からない人がこんなに大勢いるということは、なんというかとても悲しい。 おまけに、そういう人らが嬉々として「政治批判」をやって…

脱力のコメント

http://lovenews.exblog.jp/8504719/ 私は権力は批判しますが 一般市民は批判しません! 上の記事にこのコメントをつけた人も、別に自分は「一般市民」などよりはるかに偉いのだから、「一般市民」風情がなにか間違ったことを言っていても相手になんかしない…

「対話能力」についての教訓

http://taraxacum.seesaa.net/article/94190338.html#comment 「対話形式の限界」ではなく、「あなたの限界」だと思いますよ。 ご自分がずっとお尋ねしてきたことなのに、 お答えがあると論点をすりかえ、さらにそれを指摘されると、 「意味がわからない」な…

けんかはやめて?

http://anarchist.seesaa.net/article/79576226.html 2008年01月20日 あまりにもクダラナイ左派の分裂騒ぎ!? 詳しいことは解ろうとも思わないが、 リベラルと称されるブログの内輪揉めが痛いなぁ。 政治は「右」と「左」の戦いである。 したがって、「左派…

「抑圧的寛容」あるいは「寛容的抑圧」

http://taraxacum.seesaa.net/article/94908887.html#comment たんぽぽさんのおっしゃっている【図式】というのは、 たんぽぽさんの考える【図式】であって、 人によっては全く違った【図式】で理解している方もいます。 人の数だけ、違った解釈=図式がある…