「メタ読み」を禁欲すべき理由

m_debuggerさんのエントリ「もしも東京がパレスチナだったら…(1)」を巡って、人様の家でメタにメタ、さらにメタを重ねる延々としたやり取りになっていたのだが、あちらのid:CrowClawさんからきちんと返答のエントリをいただいた。
http://enemyofthesun.blog111.fc2.com/blog-entry-54.html

bluefoxさんの元記事はこちら
http://d.hatena.ne.jp/bluefox014/20090126/p1

そこから、ブクマは4階ぐらいまで積みあがってます。


こちらもやり取りの途中でどうしようか迷ったのだが、こちらにとっての実質的な論点というのはそれほどない。
なので、結果的に「屋上屋々を重ねる」がごとき始末になってしまった。id:bluefoxさんには、まことに申し訳ない。

CrowClawさんの新着記事には、なぜ「メタ読み」は禁欲すべきかという理由をを例のごとくぐちゃぐちゃ書き込んだのが、大事な点をひとつ書き忘れていたので、こっちで書いときます。


向こうに書いたことは、要するに「メタ読み」は恣意的になりがちであり、それを防ぐには「もっと根拠が必要」ということなのだが、もう一点は「メタ読み」はそれがメタであるがゆえに、「優越感」という一種の勘違い的快感を伴うということです。
これは非常に危険なものであり、下手をするとそこにはまり込み、中毒になって抜け出せなくなる恐れがあります。
タグだらけのみっともないブクマにすでに書いたことですが、まさにそれは「自己満足的な技自慢」になりがちであり、その結果独りよがりの「独善」と他者とのコミュニケーション不全に陥りかねません。
「メタ読みは不毛」というタグは、そういう意味です。「メタ読み」がすべてだめという意味ではありません。


そもそも「メタ読み」というのは、いわば高度な修練を要する「免許皆伝」の名人にのみ許された技のようなものです。
「生兵法は怪我の元」と言いますが、あまり素人は手を出さない方がいいのではと思います。
ちなみに、私は素人なので、滅多なことではそういう「メタ読み」には手を出しません。


むろん、CrowClawさんがどれほどの修練を積まれているのかは、私には分かりません。しかし、実際、そういう「メタ読み」の快感にはまり込み、その毒が全身に回っている人もたまに見かけるので、やっぱり「メタ読み」はなるだけ禁欲した方がいいのではないかと思います。少なくとも「メタ読み」を試みるときは、そういう危険性についての意識は必要でしょう。


たしかに、誰しもときにはトラの子供を捕まえるために、トラの穴に入らねばならないということもあるでしょう。しかし、それはどうしてもその必要があるときにだけ「失敗」を覚悟でやればいいことです。
問題のm_debuggerさんの元エントリに関するCrowClawさんの「メタ読み」には、そもそもそれほどの必要性と正当性を感じないということです。